yewton.net
yewton.net
Home
Blog
Taxonomies
Categories
Tags
Curriculum Vitae
.emacs.d
kanpro
ライト
ダーク
自動
Posts
Elastic Common Schema と OpenTelemetry Semantic Convention を通して Structured Logging について学んだ
目次 背景 Structured logging とは Spring Boot での Elastic Common Schema 利用 Spring Boot での OpenTelemetry 利用 終わりに 背景 Structured logging in Spring Boot 3.4 で、 Structured logging のサポートが発表されていた。 Spring Boot として提供される機能は分かった
2025年1月8日
6 分で読める
技術系
Dell Latitude 3420 の SSD をより大容量の SSD に Clonezilla でクローンし換装する
目次 はじめに Clonezilla による SSD クローン SSD の換装 メモリの換装 動作確認 はじめに 以前の記事 では Dell Latitude 3420 にメモリを増設したが、今回は SSD を換装した。 Docker イメージやら
2025年1月6日
3 分で読める
買ったモノ
Rust で GBA 開発のとっかかり
目次 背景 GBA 開発について agb での開発 成果物 終わりに 背景 新しい言語を学ぶキッカケとして、 2015 年頃にほんの少しだけ触っていた GameBoy Advance の開発を Rust で出来ないかと
2024年5月12日
4 分で読める
技術系
Org Mode でリンク種別に応じたプレフィクスを表示する
TL;DR https://github.com/yewton/.emacs.d/blob/86b2642b1210f1c43489aa6b1e12d1c70856f8df/lisp/toncs-config-org.org#org-link 上記のような設定で、上の画像のような表示になる。 背景 org-roam で色々な情報を集約している時に、リンク先が org-mode のノートなのか、 それとも外部リンクなの
2023年4月1日
3 分で読める
Emacs
Spring Boot でプロファイルに応じて読み込む設定ファイルの設定値をテストする
参考 Testing Spring Boot @ConfigurationProperties | Baeldung 【2021】SpringBootでpropertiesやymlの設定ファイルが読み込めることのテストを書く - きり丸の技術日記
2022年12月29日
2 分で読める
技術系
タスクランナー Task の紹介スライドを書いた
Spring Microservices in Action, Second Edition の独習用に、 https://github.com/yewton/my-smia というリポジトリで、実際に AWS に Terraform で環境構築してデプロイするところまでをやっている。 その際に利用したタスクランナー Task
2022年11月24日
1 分で読める
技術系
スライド
Ubuntu で Bluetooth マウスが使えない時にやるといいかもしれないこと
以前購入した Dell Latitude 3420 ( Xubuntu 入り )をクラムシェルで使うときに、マウスが入り用になった。 元々 ロジクール M337 を持っていたので、これを使えばいいと思ってい
2022年5月29日
1 分で読める
雑記
Dell Latitude 3420 にメモリを増設する
以前の記事 で書いた Dell Latitude 3420 だが、 普段使いに支障は無いものの、本格的に開発作業をしようと思うと いささかメモリが心許ない( 8GiB )為、メモリを増設する
2022年2月19日
3 分で読める
買ったモノ
consult-ripgrep と migemo を組み合わせて ripgrep でもローマ字日本語検索
consult-ripgrep と migemo を組み合わせて ripgrep でもローマ字日本語検索 の派生。 TL;DR ;; -*- lexical-binding: t -*- (defun consult--migemo-regexp-compiler (input type) (setq input (mapcar #'migemo-get-pattern (consult--split-escaped input))) (cons (mapcar (lambda (x) (consult--convert-regexp x type)) input) (when-let (regexps (seq-filter #'consult--valid-regexp-p input)) (lambda (str) (consult--highlight-regexps regexps str))))) (setq migemo-options '("--quiet" "--nonewline" "--emacs")) (setq consult--regexp-compiler #'consult--migemo-regexp-compiler) Lexical Binding
2022年2月7日
2 分で読める
Emacs
Dell Latitude 3420 - Build Your Own で Ubuntu プリインストールなノート PC を楽しむ
目次 経緯 調達 構成 配送期間 セットアップ Xubuntu 化 指紋認証の設定 その他のセットアップ 終わりに 経緯 過去には、 MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2012) で macOS と Xubuntu 19.10 Eoan Ermine をデュアルブートす
2021年10月11日
6 分で読める
買ったモノ
»